どうもギャンブルから抜け出したいただの大学生です。今回は投稿を始めて約1ヶ月が経過したので、1ヶ月を振り返りたいと思います。
ではまず、投稿を始めてから今までにどんな目標を掲げ、実行してきたのかについて振り返っていきます。
- ギャンブルに行かない
- 新しい趣味を見つける
- 男を磨く(筋トレ・資格・読書)
約1ヶ月間、大きくこの3つを目標としてきました。
1ヶ月の振り返り(良かった点)
1,ギャンブルに行かなかった
まずは1ヶ月間、「脱ギャンブル」することができました。これができなかったら元も子もないのですが、正直メチャクチャ苦しかったです。初めの1週間は余裕だったのですが、2週間目から少しずつソワソワしてきました。そして3、4週目、正直危なかったです。理由としては、「ギャンブルに行かなければ、パチスロのyoutubeは見ても大丈夫だろ。」と思っていたからです。この考えに苦しめられました。ですので、SNSに出てくる一切のギャンブルに関する動画が目に入らないようにしたところ、ソワソワが一切なくなりました。他には、友達の負け情報を聞いて自分を鼓舞したりもしました(笑)。
2,習慣化できるようになってきたものがちらほら
約1ヶ月、自分を変えるために必要だと思うことに取り組み始めました。
- 筋トレ
- 日記(tiktok用)
上2つはこの1ヶ月で習慣化させることができたと思っています。筋トレは毎週2〜3日通うことができていて、見た目の変化やその変化に気がついてもらえるようになったり、その努力を感じることができたりしたことでついた自信はとても大きな「副産物」と言えると思います。また、日記は毎日投稿することで、応援してくれる人の期待に応えたいであったり見てる人がいるんだと自分を追い込んだりすることができています。

3,新しい趣味が見つかりそう
ギャンブルというある意味では趣味であったものがなくなったことで、新しい「娯楽」を探そうといくつかの趣味候補に手をつけてきました。その中でも、
- サッカー観戦
- アニメ鑑賞
- 映画鑑賞

この3つは立派な趣味だと言えるでしょう。「サッカー観戦」に関しては元々の趣味であったものの、応援しているチームの試合は欠かさず生放送で見ています。「アニメ」に関しては、まずはパチンコ・スロット台になっているものの中から面白そうなアニメを片っ端から見ていたら止まらなくなってしまい、最近はパチンコ・スロット台ではないものも見るようになりました。最後の「映画」ですが、これが一番趣味っぽいかもしれません。最低でも週に1回は映画館に行って映画を見るようになり、最近はポップコーンの美味しい映画館を探すほどのハマりっぷりです。というように結構「多趣味」になってきたのではないでしょうか。
今後の目標
ギャンブル漬けだった1ヶ月前と比べると考えられないほど生活が変わったのですが、「自分を磨いて立派な大人になる」という目標からは遠く離れていると思います。資格勉強・読書は習慣化どころかほとんど手が出せていないし、日々の生活もまだまだ改善の余地があると思います。
ギャンブルに行きたいという気持ちを別のパワーに代えれるようにする。
今後数ヶ月の1番の目標はこれです。正直この1ヶ月間は「ギャンブルを辞めた」という表現よりも「ギャンブルに行かないように我慢した」と言えるでしょう。しかし、ただ我慢するだけでは、いつか限界が来てしまうのではないかという不安もあります。だからこそ、「ギャンブルに行きたい」という気持ちそのものを、もっとポジティブなエネルギーに変える方法を模索しています。一歩一歩、自分の気持ちと向き合いながら、ギャンブルの代わりに何か新しい目標を見つける。このプロセスそのものが、自分をより良い方向に変えていく第一歩になるのではないかと感じています。「我慢」ではなく、「当然に」。これをテーマにして、これからの日々を過ごしていきたいと思います。

今年も残り1ヶ月を切りました。来年に繋げるためにも頑張りたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。あなたの周りにギャンブルを辞めたい人がいたらぜひこの投稿を進めてみてください。